翻訳と辞書
Words near each other
・ 黒衣の宰相
・ 黒衣の男
・ 黒衣の花嫁
・ 黒衣鯖人
・ 黒表
・ 黒装束
・ 黒褐色
・ 黒見哲夫
・ 黒誠会
・ 黒谷
黒谷 (八尾市)
・ 黒谷ダム
・ 黒谷上人
・ 黒谷了太郎
・ 黒谷友香
・ 黒谷和紙
・ 黒谷城
・ 黒谷川
・ 黒谷川 (さいたま市)
・ 黒谷彩乃


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黒谷 (八尾市) : ミニ英和和英辞書
黒谷 (八尾市)[くろだに]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くろ]
 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark 
: [やつ]
 (num) eight
: [お]
 【名詞】 1. tail 2. ridge 
: [し]
  1. (n-suf) city 

黒谷 (八尾市) : ウィキペディア日本語版
黒谷 (八尾市)[くろだに]

黒谷(くろだに)は、大阪府八尾市の地名。581-0873、現住所表記では1丁目 - 6丁目および大字黒谷。
==歴史==
令制国一覧 > 畿内 > 河内国 > 高安郡 > 黒谷村
当地は高安山の麓の傾斜地に位置し、山麓の西側は教興寺地区と接しているが、かつて耕作地は教興寺村と複雑に入り組んでおり、その地域は恩智川を越えて近鉄高安駅付近まで達していた。また、府道山本黒谷線は終点が現在は教興寺2丁目であるが、東高野街道国道170号線)との四つ辻の登記上の所在地がかつては大字黒谷で、名称の由来でもある。四つ辻南東角に宝永5年設置の旧い道標「和州信貴山毘沙門天王」が、南西角に「和州信貴道是四十(二丁)」の起点町石があり、ここから東は教興寺門前・黒谷集落を経て信貴山へ至る山道となる。
正保郷帳の写しとされる河内国一国村高控帳では701石余で、これには教興寺村の分も含まれている。元文2年の河内国石高帳では467石余。うち270石余が備中岡田藩支配地分、のこりが幕府直轄地から始まり幾度か支配者が変わり、寛文9年に淀藩領となり幕末に至っている。明治以降の市町村制施行で南高安村の大字となる。昭和47年の現住所表記施行時に教興寺地区とともに域内が整理され、教興寺より西側・大阪外環状線の東が教興寺、それより西は高安町北、高安町南に整理された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黒谷 (八尾市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.